● コーチングとはなんですか?

コーチングの語源は「COACH」、「乗り合いの馬車」からきています。

「その人のいるところから、その人が望むところまで送り届ける」という意味です。

それが現代では「クライアントの目標達成をサポートする」と言う考え方に一般的には、位置付けられていることが多いです。

また、コーチングは「コミュニケーションの学問」とも呼ばれています。

自分自身を深く知ることで在り方が整えられ、家族や職場など周囲の大切な人とのコミュニケーションをより円滑にしていくことで、ご自身の人生をもっと豊かにデザインしていけるものがコーチングだと、わたしは定義しています。

自分を大切に、大切な人をより大切に、より深く、より優しく、もっと暖かく応援できるコミュニケーションをサポートします。


と、ここまでコーチングとは、と書いている私が申し上げるのもなんなのですが、正直、コーチング は受けてみないと実際のところわかりにくいかもしれません。笑
ぜひ体感してみていただくことをオススメいたします!

● コーチングとほかの違いは?

コーチは、コンサルタントでもカウンセラーでもありません。

コンサルタントは、クライアントの問題解決のために専門知識を用いてアドバイスを行います。

カウンセラーは、悩みを傾聴し専門知識からアドバイスしたり癒やしたりすることを行います。

コーチは情報提供はいたしますが、教えることやアドバイスするはいたしません。

「答えはその人自身の中にある」とコーチングでは考え、

「その人の望む目標や未来のために、質問的アプローチによって、

様々な考え方や行動の選択肢を導き、その人自身が自ら進んでいくサポート」をします。 

・どんな自分で居たいのか

・どんな未来を手に入れていきたいのか

・新しい気づきを知る

・視点を増やし視野を広げる

・考え方や行動の選択肢が増える

・望む未来や目標を達成するてために必要な行動を促進する

これらを対話コミュニケーションを重ねていくことによって、

自発的行動を促進するためのものです。

● コーチングはどんな人にも効果がありますか?

コーチングはどんな人にも効果があるわけではありません。

まず、心の病をお持ちの方やそれで通院されている方にはコーチングは機能しにくいと言われています。

また、ご自身の変化を今起こしたいと思われてない方や、

完全に受動的な方やコーチに解決してもらおうというような方も、

コーチングは機能しにくいと言われています。

コーチングはコーチとクライアントの双方向のやりとりで成り立ちます。

コーチはクライアントへ全力でサポートします。

しかしながら、コーチだけが本気で全力なのではコーチングが機能することは難しく、

クライアントが受動的で受け身な状態では、目標達成への本気度を高めにくいのです。

コーチと共に主体的な双方向があればこそ、より目標達成へ加速できます。

コーチとクライアントの関係に上下はなく、対等の中で成り立ちます。

● コーチとの約束ができた場合守らないといけませんか?

前提としてあなたの選択に正解・不正解はありません。そしてコーチはクライアントをジャッジしません。

セッションで出てきた新しい価値観を採用するもしないも、

約束を守るも守らないもあなた次第です。

セッション中にいいと思っても、実生活で違う感覚に出会うこともめずらしくありません。

やらないと決めるときは、一度ご自身の本当の心の声なのかどうか、

確かめてから選択することをお勧めしますが、

どちらを選んだとしても、コーチは責めることやあなたを悪く思うことは一切ありません。

大切なのは、約束を守る・守らないでなはくて、

その経験から「何を得た」のかということにフォーカスしていただければと思います。